---------------------------------------------------------------
どうも!おっちょころぐです!
ロハスフェスタって知っていますか?関西で春と秋の祝日に主に開催されているイベントです。(最近では夏の開催もあります)
入場すると中ではインスタ映えのアート作品、写真スポットや舞台ステージがあります。
出展店舗はハンドメイド作品や飲食の屋台など様々です。
今回は「ロハスフェスタってどんなの?」っていう方のために詳しくご紹介します。
正式名称は
LOHAS Festa
ロハスフェスタ万博
2019 Autumn
1.LOHASの意味って?
ちなみにLOHAS FestaのLOHASの名前の由来を皆さんは知っていますか?
なんとなくそういうイベント名だと思っていた。と思っている方も多いんではないですか?
実は、しっかりと由来があります!!
LOHAS=Lifestyles Of Health And Sustainability
これらの頭文字をとった言葉になっています。意味は「健康や地球環境に配慮したナチュラルなライフスタイルのこと」ということです。
例えば会場での料理の提供は全てお皿、コップは持参のものか、再利用できるお皿やコップをその場で購入します。水道等が会場に設置してあるので、飲食した食器は洗って持ち帰りが可能です。また、お箸は10円で購入(集金箱にセルフ入金する形式です)。出展店舗から商品を購入した場合も袋はなく、必要な方は、会場に設置されている環境に優しい袋を10円で購入する。というような仕組みになっています。
と、ここまで熱心に説明をしましたが、LOHAS Festaの回し者では?と思われてないですか??いえいえ、とんでもない。ただの1ユーザーであり、毎年、万博での春秋開催を楽しみにしているおっちょ∵ころであります。
今回の開催時期は2回に分けて開催されています。
--------------------------
1st. 11/1.2.3.4.5
2nd. 11/15.16.17
--------------------------
場所=万博記念公園
時間=9:30〜16:30
入場料=350円(小学生以下無料)
[万博記念公園への入場料は別途必要]
●大人260円
●子ども80円
3.ロハスフェスタに向けての準備
地面が土のため雨でぬかるんでいることがあるので「歩きやすい靴」で行ってください。そのため、ベビーカー等も車輪がドロドロになってしまうこともありますのでご注意ください。
後ほど5.ロハスフェスタのめぐり方でご紹介しますが、パンフレットに書き込みしますので「ペン」があれば便利です。
会場内はには自動販売機がなく、一度外に出て購入することになりますので「飲み物」をお持ちください。出展店舗で購入することも可能ですが、コップが必要になりますので「コップ」もしくは「水筒」をお持ちください。コップは場内でも購入可能です。
休憩箇所が限られているため、「レジャーシート」や「ミニテント」があると気軽に休憩できます。
また当日は会場で天ぷら油の回収、古本回収、紙袋回収、牛乳パックの回収、ダウンの回収が行われています。ご自宅に保存していて使用していないものがあれば持参してみたください。
4.出展店舗数
開催年 | 時期 | 店舗数 | 来場人数 |
2017年 | 約650店舗 | 11万人 | |
2017年 | 約400店舗以上 | 13万人 | |
2018年 | 約500店舗以上 | 12.5万人 | |
2018年 | 約852店舗 | 16.5万人 | |
2019年 | 約650店舗 | 12.5万人 |
2019年 秋 854店舗 16.9万人!!!
出展はどなたでも応募可能(応募方法はこちらから)
5.ロハスフェスタのめぐり方
約800店舗の中から自分の好きなお店を見つけることって大変ですよね。まず入場時にパンフレットが置いてあるので必ず手に取ってください。私たちはいつも、とりあえず軽く全店舗を見て気に入ったお店をそのパンフレットにチェックしていきます。(ペンの持参必須)
※各店舗、お店に番号が振り分けてあるので、その番号をメモして、お目当てのお店だけを最後にもう一度回っていきます。この回り方で大体いつも4時間ぐらい滞在して、雑貨ブースのお店を見て回ります。慣れてきた方は店舗名で場所をチェックしてピンポイントでその店舗を回る方法もあり。
注意点は気に入った店舗の名前は覚えて帰ること。もしくは、名刺などがあれば持って帰ることです。(実際の店舗が無くネット販売のみ取り扱いをしていたり、ハンドメイド作品のものは作り手さんに直接依頼する場合もあります。)店舗によっては、LINEやInstagramのQRコードを店舗内に提示している場合があるので読み取ると簡単に情報を取得できます。
歩き疲れたら、舞台ステージ前に椅子が置いてあるのでそこで休憩も可能です。家族連れはミニテントを会場の隅に張って休憩をとっているご家族も大勢見受けられました。
ステージではフラダンスや楽器演奏等のパフォーマンスも披露されているので是非楽しんでいってください。また、出展店舗の飲食店はお昼時になると長蛇の列ができますので時間をずらして購入したり、お弁当を持参して自然の中でピクニック気分で楽しんでみてはいかがでしょうか。(ただしペットの同伴は不可)
今週のお題「2020年上半期」
2021年の開催を楽しみにコロナを乗り切りましょう。