(写真:公式Twitterより)
---------------------------------------------------------------
どうもー!おっちょころぐです!
観てきました!『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』🎃
<あらすじはこちら👇>
時を同じくして、その連続爆破事件の犯人が脱獄。果たしてこれは偶然なのか? 公安警察の降谷零(安室透)が、同期である松田刑事を葬った因縁の相手を追い詰めるが、そこに現れた謎の仮装の人物に、首輪爆弾をつけられてしまう。
首輪爆弾解除のために安室が潜伏している地下シェルターを訪れたコナンは、3年前に今は亡き警察学校時代の同期メンバー達と正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」と渋谷で遭遇した事件の話を聞く。やがて、捜査を進めるコナン達を狙う不穏な影が―。
(公式HPより引用)
<感想>
今回もやっぱりやってくれましたねwもはや小学生レベルではありません。現実離れしていましたね。警察署内部に軽い感じで捜査に加わることが出来ているコナンくんがすごい笑 警察の人たちが映画の中のようにフランクな人たちばかりなのかと思ってしまいそうです。そして、今回のかっこいいところは安室さんが全て持っていった感がありますw安室さんファンは絶対に見るべき映画です!ストーリーの割合で言うと、安室さんが4割、コナンくんが4割、松田刑事が2割という感じでした。
今回の犯人は正直最初から怪しかったです。犯人の謎解きよりも爆弾の爆発を止めるかという事の方が取り上げられていました。ネタバレになりますが、映画の中で出てきて印象に残っていることは、爆弾の中和剤がすぐに作られるってすごい技術だなと思いました。現実はコロナの治療薬を作るのに年単位で時間がかかるのに、、、笑
また、エンドロールが始まると、もう来年の映画の内容が気になって仕方ありません。ソワソワしてしまいますw実際、そのワンフレーズを聞くと鳥肌が立ち、そこからもう来年の映画のことしか頭にありません。今回見た映画も忘れてしまうほどですw
こんなことを書いても結局毎年観に行ってしまうのでコナンってすごい作品ですよね。
来年も楽しみにしています!